
FAQ
よくある質問
Q.
初心者でもできますか?
A.
もちろん大丈夫です。
楽器経験のない方でも問題ございません。
楽譜の読み方、演奏方法など基礎から丁寧にレッスンいたします。
Q.
子供でもレッスンは受けることができますか?何歳から始められますか?
A.
箏はxxxができれば何歳からでも大丈夫です。
5歳でお稽古しているお子さんもいらっしゃいます。
尺八は…
Q.
自宅で練習できなくても続けることはできますか?
A.
できればご自宅でも練習・演奏していただけると上達は早くなりますが、
楽譜を確認したり、音源を聞いてイメージトレーニングするだけでも大丈夫です。
また、下記のような場所で練習している方もいらっしゃいます。
-
カラオケ
-
公園
-
河原
-
貸しスタジオ
Q.
楽器を持っていないのですが、初期費用はどのくらいかかりますか?
A.
【箏の場合】
お稽古用の箏は8〜10万円程度で、琴爪はサイズによって5〜7千円程度です。
お近くに箏を扱う楽器店があればお稽古箏としてご相談していただくか、
ネットショップに一式揃ったセットも販売されています。
※オークションサイト等に中古で安く販売されているものもありますが、
修理が必要な場合が多いのであまりお薦めできません。
【尺八の場合】
n円程度です。
特別講師 神永大輔推奨の〜(悠)の紹介イレル
その他、教則本と〜があると便利です。
Q.
レッスンの見学はできますか?
A.
(実質無理ですよね…体験レッスン(仮)の案内でもします?)
Q.
楽器はレンタルできますか?
A.
教室でのレッスンであれば貸し箏をご使用いただけます。
自宅での練習など、レッスン以外でのレンタルは行っておりません。
(尺八は?)
オンラインレッスンについて
Q.
オンラインレッスンを受けるには何を用意すればいいですか?
A.
ZoomやSkype等のビデオ会議ツールを使用いたしますので、
カメラ付きノートパソコンやタブレット端末をご用意ください。
(カメラは外付けでも問題ありません)
スマートフォンでも可能ですが、講師の手元や口元などが確認しづらい場合があることをご了承ください。
また、電波状況が悪いと音声や映像が途切れることがありますので
なるべく電波の入りやすい場所での受講をお薦めいたします。
Q.
自分の映像を見せずに受講できますか?
A.
手元の動きや姿勢なども含めて指導いたしますのでビデオ機能はONにしてください。
Q.
当日にちゃんと接続できるか不安です。
A.
下記のテスト用ページを利用して、接続方法やビデオの位置などをご確認ください。
(zoomとSkypeのテストページリンク貼る)
Q.
キャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか?
A.
お子さまの体調など急なこともありますので、
当日でもキャンセル料はいただいておりません。
開始時間前までにご連絡くださいますようご協力お願いいたします。