EVENT

津軽笛と地酒の会【6月27日(金)開催】

sainone_web

ねぷた(ねぶた)まつりをはじめ、青森県津軽地方の祭りを彩る津軽笛。
篠笛がルーツとされ、祭囃子に合わせて高音で力強く響くよう独自に発展、
人々の魂を揺さぶる特別な音色として大切に受け継がれてきました。 

伝統を守りながらも新たな可能性を追求する「伝統と創造」をテーマに活動する
津軽笛奏者佐藤ぶん太の演奏を聴きながら、津軽の地酒を楽しみませんか?

開催日時

2025年6月27日(金) 19:30〜20:30

会場

彩ノ音 箏・尺八教室
https://goo.gl/maps/BRdht5hk7Dv3eGH68
JR大宮駅より徒歩約9分

参加費

  • 5,000円(当日現金にてお申し受けます)
  • 青森の日本酒とおつまみをご用意しております
  • 定員:10名

お申し込みフォーム
https://forms.gle/FcWpiBxEoPDGR3Jp7
※定員に達し次第締め切らせていただきます

胡弓奏者

佐藤ぶん太(さとう ぶんた) プロフィール

2019年、日本の横笛メインでは史上初となるNYカーネギーホール公演をスタンディングオベーションの喝采を受け成功させた津軽笛第一人者。9歳から始めた津軽の郷土芸能を軸にしつつジャンルを問わず共演、津軽の風景が脳裏に浮かぶ音色が評価され、ラグビーW杯や東京ドーム等、様々なシーンで演奏する。

演奏活動と並行して普及活動にも精力的に取組み、自身の発案・プロデュースで行った、ねぷた祭りの囃子を一斉に吹く「横笛合同演奏者数ギネス世界記録」を皮切りに「全日本横笛コンクール」の運営、日本の囃子文化を新たな切り口で伝承する「NEO囃子伝承会」を立ち上げ活動するなど、全国の和楽器奏者と共に「温故知新」をテーマに奔走する。

BSテレ東おんがく交差点はじめTV出演も多数。人気ゲーム「パズドラ」「グランブルーファンタジー」はじめ多くの収録にも参加。青森県平川市非常勤講師。

重要無形文化財 「お山参詣」 登山囃子部会 会長。
郷土芸能で地域づくりコーディネーター。

体験レッスン

記事URLをコピーしました